吸音スポンジ入りタイヤの注意事例

閲覧ありがとうございます。

今回は「吸音スポンジ装備タイヤ」の諸注意事項のお話になります。

写真は、以前タイヤ交換させて頂きました「テスラ モデルS」の純正タイヤを剥した物です。

摩耗も進んでいたのですが「走行中ハンドルに振動(ブレ)が出る」というお話でした。タイヤのローテーションをしたら症状がなくなったそうです。

そのお話を伺った後の作業でタイヤを剥したら「ビックリ!!」内部の吸音スポンジが剝れぐちゃぐちゃになっておりました。

そのタイヤを良く見てみると「外面パンク修理」の跡が・・・パンクをして低内圧になった事で「吸音スポンジ」が剝れタイヤの均等が崩れてハンドルにブレ生じたのでしょう。

内面を確認する事が出来ていれば、状況が確認出来て修理後の不快なハンドルブレは起こらなかったと推測できますね。

パンク修理は、内面から処置するものを「パンク修理」と言い、外部より処置する事はあくまでも「応急処置」です。パンクをしてしまったタイヤでも、発見が早く適正に処置出来れば他のタイヤと同様に最後まで安心してご使用する事が出来ます。

安易に外面処置を行い、使用し続けると忘れた頃に大きなトラブル・事故を招く恐れがある事をお忘れなくお願い致します。

タイヤは適正に管理・メンテナンスを行う事で長く使用出来ます。自動車は道が続く限り自分の望む所へ連れて行ってくれるプライベート空間です。楽しい思い出を作るのに一役買ってくれる乗り物ですから、トラブルの無いようにしたいものですね。

最後まで読んで頂きましてありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です