
作業日誌
フェラーリ お持込み 20インチ タイヤ交換






閲覧ありがとうございます。
F様、この度は当店をご利用頂きまして誠にありがとうございました。
今回は「フェラーリ 245/35R20 305/35R20 ミシュランパイロットスポーツ4S K1 フェラーリ認証タイヤ」への交換依頼を頂きました。
当店にもついにスーパーカー「フェラーリ」の現車が入庫致しました。フェラーリのブレーキ&ホイールは大変高性能な品物で、更には大変デリケートな材質を使用しております。その為、丁寧かつ慎重なタイヤの脱着作業が求められます。緊張しました・・・。
ここ1~2年、度々感じる事があります。店舗から約半径5㎞圏内のお客様がご利用下さる商圏範囲と考えておりましたが、近年「ホームページを見つけて」「紹介されて」「口コミ・評価を見て」と様々なきっかけではありますが、他市・他県より足を運んで下さるお客様が増えている事に感謝しております。勿論、御近所様からのご用命も十二分に頂いております事、当然ながら感謝の気持ちで一杯です。皆々様誠にありがとうございます。
御宿・浦安・市川・牛久・守谷・つくば・三郷・さいたま・葛飾・目黒等々、ご自宅から当店まで移動時間と燃料を使用して足を運んで下さる事に対して、私としては「信用・信頼・安心・丁寧」を持ってのご対応を心掛けて承っております。
ご利用下さるお客様からの「ご要望・ご期待」を可能な限り裏切らないように、これからも精進して参りたいと思っております。
早いものでもう3月です。草木は春めいて参りました。スタッドレスタイヤの季節は終わり、サマータイヤへの交換時期にもなり始めます。ご予定・ご予約はお早めにご検討下さい。お車のご使用状況にも寄りますが、履き替えは遅くても5月ゴールデンウイーク明け10日頃までには、サマータイヤへの交換をお勧め致します。路面温度が上がって来るとスタッドレスタイヤの消耗を早めます。
サマータイヤを新調されるのであれば、履き替えと同時に交換される事で余分な費用を抑えられますので、その点を踏まえて早め早めにご相談・ご検討の程宜しくお願い致します。
F様、この度は当店をご利用頂きまして誠にありがとうございました。またのご利用お待ちしております。
モラルの欠如

閲覧ありがとうございます。
本日、朝出社した際店の入り口にゴミが捨ててありました。
道路はゴミ箱ではありません。防犯カメラを確認した所「3月4日(火)0時34分24秒」に白いメルセデスベンツが、運転席窓から2つのゴミを店の前に投下していきました。これは、道路交通法にも抵触しますので柏市と警察に映像を含め通報させて頂きました。
高級車に乗るに相応しくない下品なドライバー非常に残念です。メルセデスは悪くないんですが、ブランドイメージや品位が下がります。他のメルセデスオーナーにも悪いイメージが付きますよね。
近年、ドライブレコーダーが普及してネットでは「煽り運転」の映像が無数に上がっています。そこに上がる車種には「アルファード・ヴェルファイア・クラウン・プリウス」が多く上がっております。同じアルファード乗りとしては非常に迷惑です。「この車種に載っているのはヤバい奴が乗っている確率が高い・・・」的な感じで見られる・・・自分よがりで自分中心の勝手な行いで周りに迷惑を掛けています。今回のゴミ捨ても同様です。自分勝手な不法投棄が人に迷惑を掛けると言う判断が出来ない大人が1人以上いる・・・親からゴミはゴミ箱にって教えて貰わなかったんでしょうかね。
マナーの良いオーナードライバーがほとんどだと思いますが、道路にゴミを捨てるトラックドライバー・ガテン系の現場仕事の方等も見かけた事があります。本当に極一部の悪質なドライバーの責任で真っ当に安全運転の同業者に要らぬ迷惑を掛けている事に気付いて下さい。
せっかく海外の方からは綺麗で安全な日本と高評価頂いているのに、綺麗だったのに、汚い不潔な日本に落ちぶれた・・・と悪しきレッテルを張られたいんですかね。
フェラーリ お持込み 21・22インチ タイヤセットのご依頼







閲覧ありがとうございます。
O様、この度も当店をご利用頂きまして誠にありがとうございました。
今回のご依頼は久方振りに痺れました。
フェラーリ用「255/30R21 335/25R22 コンチネンタル スポーツコンタクト7」のセット組をご依頼頂きました。
改めてリア用の12Jのホイールに、直径よりタイヤ幅の方が広いのではないかと思うくらいの太いタイヤ・・・痺れました~。セット完了後、車体へは当方では行っておりませんでしたので、どんな感じになるのか興味がありました所、O様より「取り付けたら写真送りましょうか?」との大変嬉しいお申し出を頂きまして二つ返事でお願いさせて頂きました。
その取付後の写真がこちらです。真っ赤なボディにとても良く映えるデザインとカラーからよりスタイリッシュなシルエットに変貌を遂げたのではないでしょうか。こんなお車のお手伝いが出来た事を嬉しく思います。
当店も早いもので「8年目」を迎えており、遠方から態々足を運んで下さるお客様もいらっしゃいます。その様な手間を掛けてでも当店にご依頼下さると言う「信用・信頼」に可能な限りお応え出来る様に今後とも精進して参りたいと思います。
O様、この度も当店をご利用頂きまして誠にありがとうございました。
2025年も出てきました





閲覧ありがとうございます。
今年もまだ始まったばかりではありますが、対価を頂いて行うプロの仕事とは思えない状態の車輌が入庫致しました。
タイヤを新調する為に当店をご利用下さいましたが、前回交換したお店はどんなお店なのでしょう?古いウェイトが残ったままで次のウェイトが打って有り、貼付けウェイトは無駄に分散して貼って有るし、剥がしたウェイトのテープ残りの上に新しいウェイトが貼ってあり浮いているしと、対価を貰っているプロ仕事とはお世辞にも言えない状態でした。
これが、効率化を進めた「質より量」の仕事だと思われます。業界的にも人手不足となり1日に行える仕事量が減ってしまい売り上げが減る・・・それを回転率で賄おうとするとタイヤ交換作業はこうなりますよね・・・。
正直なお話、タイヤ交換の適切な工程や仕上がりを求めなければ30分~60分程度で行えます。しっかり規定トルクを掛ければ事故にもなりません。無造作に沢山のウェイトが付いていてもバランスがとり切れていればハンドルブレも発生しません。その為「タイヤ交換」を軽視するお店もあると言う事実がこちらの写真ですね。
逆に「うちはこの作業だから費用は 18インチ 入替+バランス作業 ¥800/本+TAXです。」と言う様な低価格帯のお店も有るかもしれませんね。もしそうであれば、お客様が作業内容と価格を理解・ご納得した上で依頼しているので、私が何か言う事もないです。お店の方針はそれぞれありますからね。
オーナー様からは見えにくい場所ではありますが少なからず対価を支払って作業をしてもらうお客様からするといかがですか?どうでしょうか?
私は最低でも新車時に付いていたタイヤの様な状態にすることが当たり前の「タイヤ整備・交換作業」プロの仕事だと思っています。ですので、最後の写真の様に表面・裏面共に一カ所ずつ、可能な限り少ないウェイトで済む様にマッチングも行います。安心してドライブが出来るようにお手伝いをさせて頂いております。
ハリアー ZAGATO仕様 ご来店




閲覧ありがとうございます。
今回は、先日お客様のトラブルのご縁にて、大変大変希少なお車がご来店されました。
ハリアーなんですがサイドエンブレムに「DEZSIGS ZAGATO」とあります。
私は、初めて拝見した車輌なのですが「アルミホイール・ワイドボディ・エアロパーツ・カラーリング」と正規純正部品でのカスタム車輌です。この日、大変希少なお車とお会いしました。
こちらのお車、足回りをヒットしてしまい自走困難な状況で助けを求めてご来店頂いたのですが、接触部の状況が深刻だった為自走での帰路は止めた方が良いと判断しローダーの到着まで一時待機場所をご提供させて頂きました。
オーナー様にとっては、大変不幸な日となってしまっていて大変失礼かと思いますが、私にとっては希少な1台をこんな近くで拝見させて頂けるなんて・・・と思ってしまいました。
1時間程度だったかと思いますが、お車について色々教えて下さいましてこちらの写真についても「車輌が珍しいから、ナンバーを隠して貰っても分かる人は解ってしまうよ。でもいいよ(笑)」と、快くご了承頂けました。
珍しい車輌なので、ご苦労が絶えないそうですが、愛車を大事にされている事が良くわかる1台のオーナー様とお話する事が出来ました。
ご来店ありがとうございました。